モアイです。
- 残業したくない……早く帰りたい……
- 日中はバタバタして仕事に集中できない!
- 人事評価で、高く評価されたい
オッケー、なるほど!
それなら朝に集中して働きましょう!
今回は、朝に集中して働くメリットについてまとめました!
★この記事のポイント★
朝に集中して働くメリットがわかる!
- 仕事が捗る
- プラスの人事評価をされやすい
- 早く帰れる
これらについて、ご紹介します。
僕もフレックス制を利用し、勤務時間を前倒ししてより早い時間から働いています。
仕事が捗って、評価されて、早く帰れる。
最高かよ。
ぜひ最後まで読んでみてください!
朝に集中して働こう!仕事も捗る!評価もされる!残業しない!
朝に集中して働くメリットについて、以下のとおりご紹介いたします!
- 仕事が捗る
- プラスの人事評価をされやすい
- 早く帰れる
それぞれ詳しくみていきましょう!
仕事が捗る
朝に集中して仕事をすると、捗ります。
- 仕事の邪魔をされない
- エネルギーや集中力が高い
何と言っても、朝は仕事の邪魔されません。
仕事が中々終わらない大きな理由は、邪魔が入るからです。
電話や来客、上司からの急な指示、部下からの相談などなど……。
本来の自分のタスクとは無関係の邪魔が入ることで、仕事がその都度停滞します。
- 来客:ない
- 電話:かかってこない
- 上司の指示、部下の相談:そもそもまだ出社してない
というように仕事を妨げる要素が全然ないので、純粋に自分のタスクを処理できます。
モアイです。 毎日まいにち、慌ただしい💦 落ち着いた時間を過ごせない…… 時間が足りない!!! そんなあなたへ! 早起きで時間を有効活用しましょう! ねこさん 早起き?朝[…]
プラスの人事評価をされやすい
朝に集中して仕事をすると、プラスの人事評価をされやすいです。
- 仕事が速いと思われる
- 他の人との対比で良く映る
- 他の時間帯も落ち着いて対応できる
- 「バリバリ働いている」という朝の第一印象が継続する
まず、仕事が速いと思われます。
単純に仕事に取り掛かる時間が早いからです。
同じ仕事を与えた時に同じ時間がかかる2人がいたら、早く取り掛かった方が早く終わります。
「仕事が速い」というのは人事評価上めちゃくちゃポイントが高いところなので、高評価につながります。
- 朝早く来る人が少ない
- 朝は、雑談したりのんびりコーヒーを飲んだり、スマホをいじったりしてる人が多い
他の人より早く来てるだけでも評価されがちなのに、他の人がのんびり過ごしている中で一人だけギャンギャン仕事を片付けているのでめちゃくちゃ評価されます。
早く帰れる
朝に集中して仕事をすると、早く帰れます。
もう、コレ。
全てはこのため。
- 残業にならない
- フレックス制等で勤務時間を前倒せば、さらに早い
まず、残業になりません。
朝のうちにメインのタスクは片付いているので、残業してまでやらないといけない仕事がありません。
早く退社し、ゆったりとした素敵な時間を過ごせます。
- 通常の勤務時間:9:30~18:00
- モアイの勤務時間:8:00~16:30
※休憩時間は12~13時
そもそも通常の勤務時間のバランス、おかしくね?
午前中2時間30分、午後5時間ってバランスおかしくね?
なんで後半キツイんだよ。
朝から効率良くバリバリ働こう!評価も上がって人生が豊かになるよ!
以上、まとめます。
朝に集中して働くメリットは以下のとおりです!
- 仕事が捗る
- プラスの人事評価をされやすい
- 早く帰れる
どのメリットも自分のサラリーマンライフを豊かにする効果があります!
あなたの朝活を応援しています。
モアイでした。
モアイです。 朝がばたばたと忙しい💦 朝が何かだるい…… 朝の時間を無駄に過ごしてしまう…… そのお悩み、 モーニング・ルーティンを決めれば即・解決ですよ! ねこさん モ[…]
モアイです。 早起き、できません! 何か普通に眠くて……。 早起きできるコツ・方法が知りたい! OK! 早起きなんて簡単ですよ! ねこさん 早起きって、何かむずかしくない?実際、周りで早[…]