モアイです。
- 安くて良い筋トレ器具、ないかなぁ
- どこでも持ち運べると便利だよね
- 筋トレの最後に、グッと追い込みたいッス!
ふむふむ、なるほど!
トレーニングチューブが最高に便利ですよ!
大丈夫!
今回は、トレーニングチューブの5つのメリットについてまとめました!
★この記事のポイント★
トレーニングチューブの5つのメリットがわかる!
- 安い
- 負荷の調節が楽
- 持ち運びが楽
- 怪我をしづらい
- 筋肉を最後まで追い込める
これらについて、ご紹介します。
トレーニー全体で言えば使っている方は多くないですが、間違いなく持っておくべきツールです!
ぜひ最後まで読んでみてください!
全く、筋トレは最高だぜ!(?)
併せて読みたい筋トレ記事
コスパ最強!?トレーニングチューブの5つのメリット!
トレーニングチューブの5つのメリットについて、以下のとおりご紹介いたします!
- 安い
- 負荷の調節が楽
- 持ち運びが楽
- 怪我をしづらい
- 筋肉を最後まで追い込める
それぞれ詳しくみていきましょう!
安い
トレーニングチューブは、安いです。
トレーニングチューブの価格帯
- 1,000円程度
めちゃ安っ!
コスパ最高の筋トレツールです。
- ダンベル:~2万円(60kgセット)
- トレーニングベンチ:~1万円
- プロテイン:~1万円(5kg)
などなど
どれも素晴らしい効果があり、魅力を知っている人間からすれば十分過ぎる安さなんですが、どうにも最初は理解しづらい。
- えぇ……ダンベルってただの重りなのにこんなに高いの?
- ベンチってただの台じゃん……高っ
- チンニングスタンドwwwハンガーラックwww
そんな声を、聞いてきました。
(すーっ)(涙が落ちる音)
そんな中、
トレーニングチューブは1,000円!めちゃ安っ!
誰でも理解できる安さです。
コスパとか抜きに、単純に安い。
他のツールが高いと思ったら、まずはトレーニングチューブから試してみるのがいいでしょう!
(チンニングスタンドは、ハンガーラックじゃないよ!)
負荷の調節が楽
トレーニングチューブは、負荷の調節が楽です。
トレーニングチューブはゴムでできているため
- より大きく伸ばす
- チューブを重ねる
などによって、簡単に負荷を調節できます。
持ち運びが楽
トレーニングチューブは、持ち運びが楽です。
ゴムでできており、形も自由に変えられるので、フェイスタオルくらいの感覚で持ち運べます。
- 旅行先に持っていく
- 気分を変えて公園でトレーニング!
- 友達に「コレ良いよ!」って自慢する
などなど
どんな目的・どこにでも簡単に持ち運ぶことができます。
怪我をしづらい
トレーニングチューブは、怪我をしづらいです。
- 重くない
- 落としても平気
- 自然な動作に負荷を与える器具だから
などなど
トレーニングチューブは、筋トレ器具の中でもかなり安全なツールです。
トレーニングチューブで怪我をした、という話は聞いたことがありません。
病院のリハビリでも使われることがあり、トレーニングでもトレーニング以外でも怪我をしづらい素敵アイテムです!
筋肉を最後まで追い込める
トレーニングチューブは、筋肉を最後まで追い込めます。
トレーニングチューブは、伸縮の幅によってシームレスに負荷の強度が変わります。
そのため、筋肉の最後の1%のパワーまでトレーニングに反映することがで可能です!
筋トレにおいて、追い込みは超・重要。
限界まで追い込めるかどうかで、3か月後の身体が変わります。
トレーニングチューブのメリットがすごい!1本は持つべき神アイテム!
以上、まとめます!
トレーニングチューブの5つのメリットは、以下のとおりです!
- 安い
- 負荷の調節が楽
- 持ち運びが楽
- 怪我をしづらい
- 筋肉を最後まで追い込める
安くて楽で安全なのに、トレーニングの追い込みにめちゃくちゃ使えるスーパーアイテム!
トレーニー全員におすすめできます!
モアイでした。
必須!ホームジムに最低限必要な器具3選!自宅で鍛えまくろう!
- ホームジムに必要な3つの器具を解説!
- 必要度・金額・広さをまとめています。
- ホームジムの魅力を解説!
- 総じて筋トレ純度が高まります。
- 約束されし腹筋バキバキ・アイテム!
- 腹筋ローラーの魅力を語ります。