モアイです。
お金持ちになります。
【あわせて読みたい】
脱毛の方法が多すぎて、決められない💦 どの脱毛方法が自分に合ってるんだろう? おすすめの脱毛方法が知りたい! モアイです!この記事ではこんなお悩みを解決していくよ! 結[…]
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); モアイです 脳ドックを受けてきました! ねこさん 受けた人初めて見た […]
『となりの億万長者』に学ぶ普通の人がお金持ちになる方法
1.『となりの億万長者』ってどんな本?
世紀を超えて読まれ続けるロングセラー!
億万長者(ミリオネア)は特別なひとたちではない。
常識とわずかな努力で、誰でもお金持ちになれる。
膨大なインタビューから「億万長者」の実像を描いた古典的名作。
結果は驚くべきことに、彼らのほとんどはありふれた職業と家庭をもつ「普通の人々」だったのだ!
では億万長者でない普通の人々や、所得は多くても資産の少ない人々と、彼らはいったいどこが違うのか?
本書は、そうした本物の億万長者の日常の暮らしぶりから学ぶべき「7つの法則」を導き出し、成功と幸福を手に入れたい読者に伝授する。
初版が発行された1997年から20年以上にわたって読まれている名著ですね。
2.億万長者の最大の特徴!
本の中で、億万長者の最大の特徴はこのように記されています。
- 収入よりはるかに低い支出で生活する。
- 所得が多くても、支出が多ければ資産は増えない
- 所得が少なくても、支出が少なければ資産は増える
- お金があったらあるだけ使ってしまう
- 何にいくら支出が必要か把握していない
- 余ったお金で貯金する(貯金した気になって結局翌月には使う)
- 予算を立てている
- 何にいくら支出が必要か把握している
- 収入があったらまず蓄財(※)する
※貯金ではなく蓄財としてるのは、投資を含めているからです。
そして向き合えている人は、「収入よりはるかに低い支出で生活する」ライフスタイルを通じて、億万長者になっていくのです。
ちなみにこの考え方は本書の中で「倹約、倹約、倹約」という章タイトルになるほど強調されています(笑)
3.億万長者になるにはライフスタイルを変えること
億万長者になるには、自分のライフスタイルを「倹約、倹約、倹約」の型にすることです。
4.ライフスタイルは小さなことから少しずつ変えよう
- スマホを格安SIMに乗り換える
- 無駄な保険を解約する
- 使っていない定額サービスを解約する
- ふるさと納税で節税する
だれでも該当しそうなのはこの辺りでしょうか。
ここで挙げた内容はどれもストレスや不満なく変えられることですが、倹約には大きなパワーとなります。
例として「スマホを格安SIMに乗り換える」について見ていきましょう。
大手3社の月額利用料は、ざっくり5000円~10000円くらいです。一方、格安SIM各社の月額利用料は、ざっくり2000~3000円くらいです。これだけで月に3000円~7000円程度支出が減りますね。月7000円支出が減ると、年間84000円の節約になります。
僕の年収で言えば、その年のふるさと納税分はこれだけでカバーできてしまいます。やったぜ。

- 楽天モバイル「スーパーホーダイ」のプランSを契約する
- 高速データ通信2GB、10分以内の国内通話かけ放題で月額2980円
- 楽天会員で2年間ずっと500円引き
- 長期割で2年間ずっと1000円引き
- さらに楽天ダイヤモンド会員なら1年目500円引き
- 結果、月額980円
- これを楽天スーパーポイントで支払う^^
ねこさん
【朗報】楽天モバイルの低速モード、この時間でも1Mbps以上の速度が出ていた。 pic.twitter.com/jDhB3dtnhV
— モアイ@豊かなからだ・心・お金 (@morei_blog) July 21, 2019
僕は常に低速モードで運用していますが、多い日は1GB以上使っています。毎日なら30GBです。
まとめ:収入よりはるかに低い支出で生活して、お金持ちになろう!
まとめです。
- 収入よりはるかに低い支出で生活する
- そのためのライフスタイルを身に付けること
- まずは小さなことから少しずつ変えていく
『となりの億万長者』は、具体的なノウハウ本ではありません。しかし、お金持ちになるための根本的な考え方を丁寧にまとめた一冊です。
この本に書かれていることを指針とすれば、僕のような普通の人でもいつかお金持ちになれるかもしれませんし、そう信じて行動しましょう。
『となりの億万長者』を読んで、いっしょに億万長者になりましょう^^
以上っ!
モアイでした。
関連記事です。
お金持ちになるために、まずは安定した給与所得を確保しましょう。
公務員の安定した給与所得はとても魅力的です。
集団討論・グループディスカッションが不安…… どういう言動をしたら、人物試験で評価されるんだろう? 集団討論やグループディスカッションで評価される方法が知りたい! モアイです!就活マスターで[…]
倹約生活には強い精神力が不可欠です。
社会人必携スキル【瞑想】を獲得して、QOLを上げましょう!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); モアイです。 みなさん、瞑想やってますか? ねこさん やってませんし、宗教はちょっと[…]
毎日の昼食代を少なくすることで、とても大きな倹約効果が生まれます。
バナナ最高。
ランチをバナナにするとどうなるの? 昼食代を安く抑えたい……。 栄養のあるものをしっかり食べたい! モアイです!この記事では、こんなお悩みを解決していくよ! 結論から言います! 昼食をバ[…]