モアイです。
「まとめ記事に何の意味があるんですか?」
え……?
PVが増えて、作業効率も上がりますけど……?
★この記事のポイント★
まとめ記事を作るメリットがわかる!
- PVが増える
- 作業効率が上がる
これらについて、ご紹介いたします!
まとめ記事は最強の内部記事リンクです。絶対作った方がいい。
- PVが増えない……
- 内部リンクの貼替えがしんどい……
と悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
\月10万稼ぐ!モアイも使ってる/
収益化最強のWordPressテーマ
THE・THOR(ザ・トール)を公式で見る
このブログの「ブログ関係まとめ記事」はこちら! モアイです。
ブログを毎日書いています。
このページでは、ブログに関する記事をまとめています。
10記事ごとの運営報告・試行錯誤
ブログ論・HOW TO
ブログ収益化
SNS連携
ブログ運営環境[…]
『ブログ運営オススメ書籍』も紹介しています!
まとめ記事を作るメリット
「まとめ記事を作るメリット」は以下のとおり。
まとめ記事を作るメリット
- PVが増える
- 作業効率が上がる
詳しくみていきます!
PVが増える
まとめ記事を作ると、PVが増えます。
これは実体験に基づくメリットです。
まず、ユーザーが記事を読み終わった(読むのをやめた)時、次に取る行動は3つに分けられます。
- 戻る
- 閉じる
- 次に進む(内部記事リンク・アフィリエイトリンク)
僕らブログ運営者は、内部記事リンクやアフィリエイトリンクを貼ることで、ユーザーに「③次に進む」という選択肢を提供しなければなりません。
- 今の記事との関連性が極めて高い
- ユーザーとの親和性が極めて高い
- めちゃくちゃに興味を持たせる記事タイトル、誘導文、アイキャッチ
このような高いハードルを越える必要があります。
具体例として「カレーパン」に関する記事で考えましょう。
ユーザーは今、「カレーパンのおすすめの食べ方!」という記事にいるとします。
そして内部記事リンクで「都内のあんぱんの美味しいお店10選!」という記事を貼っているとします。
このユーザーが、内部記事リンクを踏むかと言えば、正直難しいと思います。
パンの種類も違うし、「食べ方」と「おすすめのお店」でテーマも違うし、タイトルも平凡です。
僕がユーザーなら、おそらく内部記事リンクを踏みません。
しかし、記事と記事を「まとめ記事」を介して結ぶと、これらの問題を解消できます。
また、「カレーパン」に関する記事で考えます。
ユーザーは今、「カレーパンのおすすめの食べ方!」という記事にいるとします。
そして内部記事リンクで「パンは美味しい!パンのまとめ記事」というまとめ記事を貼っているとします。
カレーパンは、パンに含まれているので関連性が高いです。
また、カレーパンが好きなら当然その上位カテゴリーである「パン全体」はそのユーザーと親和性が高いです。
そして、まとめ記事は「まとめ記事」であること自体が武器なので、タイトルを工夫する必要がありません。
こうすることで、記事と記事の直接の結びつきは弱くなるものの、手広くユーザーを取り込むことができます。
まとめ記事を作ってPVが増えた際、その喜びをツィートしています。
✅検索流入を活かす!
① 検索からの流入が多い記事を調べる
② その記事の関連記事をたくさん書く
③ ②のリンクをまとめたページを作る
④ ③を①の記事上部内部リンクに貼る
⑤ すると①の流入が②にも流れ込む!大成功しました!
全関連記事のPVがグンッと伸びました!再現性大、やってみてね!— モアイ@豊かな人生 (@morei_blog) October 19, 2019
✅検索流入を活かす!
① 検索からの流入が多い記事を調べる
② その記事の関連記事をたくさん書く
③ ②のリンクをまとめたページを作る
④ ③を①の記事上部内部リンクに貼る
⑤ すると①の流入が②にも流れ込む!
大成功しました!
全関連記事のPVがグンッと伸びました!
再現性大、やってみてね!
作業効率が上がる
まとめ記事を作ると、作業効率が上がります。
内部記事リンクの貼替作業がなくなるからです。
わかりやすくするために、図を用意してみました。
どの記事からも、まとめ記事を通じて全ての記事に繋がっています。
そしてまとめ記事を全ての記事に貼ってしまえば、個別の記事をいちいち張り替える必要がありません。
新しい記事を書いた時、まとめ記事にだけ追加すればいいのです。
- どの内部記事リンクを貼るかで悩まなくて済む
- 古い記事から新しい記事へのリンクも自動的に貼られる
内部記事リンクの管理って、ブログを運営する上でかなりめんどくさい作業だったんですが、この作業から完全に解き放たれました。
マジで便利です。
やってください。
なんで「まとめ記事」、作らないんですか?
以上、まとめます。
まとめ記事を作るメリットは以下のとおり。
まとめ記事を作るメリット
- PVが増える
- 作業効率が上がる
どうしてまとめ記事を作らないんですか???
今すぐ作るべきです!
以上っ!
モアイでした。
このブログのWordPressテーマは「THE THOR」
その他のまとめ記事です。
どれも当ブログのPV・収益稼ぎ頭たちっ!
【まとめ記事】絶対合格!公務員試験まとめ記事【筆記・論文・面接】
モアイです。 公務員試験マスターです。 このページでは、公務員試験に合格するための記事・オススメ書籍をまとめています。 僕は、国家公務員一般職・地方上級・特別区Ⅰ類・裁判所事務官・労働基準監督官・国立大学法人等職員など[…]
【まとめ記事】なんで『脱毛』しないんですか?脱毛関連まとめ記事【レーザー・フラッシュ・家庭用】
モアイです。 全身脱毛を済ませています。 このページでは、脱毛に関する記事をまとめています。 全身脱毛、完了済み! 全ての脱毛方法をやっています(医療レーザー、サロンフラッシュ、家庭用脱毛器、ニードル) […]
【ニキビの治し方】最短ニキビケアを考えた!効果抜群の方法を使って美肌を目指そう!【パントテン酸・ビオチン・パブロン・アクネローション】
ニキビ・肌荒れを治したい💦 皮膚科に行っても治らなかった……。 何とかしてニキビ・肌荒れから解放されたい! モアイです!この記事ではこんなお悩みを解決していくよ✨ […]