モアイです。
みなさんは、「いいね」をたくさんもらえたツィートを削除したことはありますか?
僕はあります(血涙)
それは「Google AdSense(アドセンス)」の収益について公表したツィートです(血涙)
収益の情報は「Google AdSense利用規約」の機密保持事項に該当します。
基本的には開示してはいけません。
それを知っていたにも関わらず、僕は、僕は公表をーー……(血涙)
どうか、どうか。
愚かな僕を罰してほしい。
そして、二度とこのような悲劇が起こりませんようにーー。
今回、アドセンスの収益の公表について改めて規約を確認し、適切な方法をまとめました。
- アドセンス初発生!みんなに伝えたい!
- あれ?アドセンスの収益って公表していいんだっけ?
- 何もかも公開しちゃいけないの?
と、悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
\月10万稼ぐ!モアイも使ってる/
収益化最強のWordPressテーマ
THE・THOR(ザ・トール)を公式で見る
【色んなアドセンスのオブラートの包み方】はこちらから!
モアイです。 Google AdSenseの見積もり収益ってめっちゃ嬉しくないですか? ねこさん めっちゃ嬉しいよ……!…
アドセンス収益は絶対に公表しちゃダメ!?適切な方法とは!
この記事についてのざっくりとした結論は、以下のツィートの通りです。
みんな!アドセンス成果の公開には気をつけるんだぞ!
✅正確な支払金額は公開していい
✅見積収益は公開しちゃダメ
✅見積収益を公開したい場合はオブラートに包む(うまい棒○本分とか)「いいねをもらえたツィートを自ら消す」苦役を味わう人が二度と出ないことを切に願ってーー。#アドセンス
— モアイ@豊かな人生 (@morei_blog) August 27, 2019
それでは、詳しくみていきましょう。
そもそも何で開示しちゃダメなの?
アドセンスには「Google AdSense利用規約」があります。
そして最初にもお話した通り、アドセンスの収益も「Google AdSense利用規約」の機密保持事項に該当します。
色々と書いてありますが、
- 大体全部開示してはいけない
とざっくり覚えておいてください。
第一次ソースを読みたい方は【こちら】から読んでいただければと思います。
該当の場所は11条です。
収益に関して全て開示してはいけないの?
基本的には、開示してはいけません。
しかし、全ての開示が禁止されているわけでもないのです。
「Google AdSense利用規約」第11条には、例外規則が設けられています。
本第 11 条にかかわらず、お客様は、自らによる本サービスの利用によりもたらされた Google による支払総額を正確に開示することができます。
(引用:Google AdSense利用規約)
このように、支払総額は開示することが許されています。
この開示が許されるのは
- 収益が確定し
- すでにGoogleから銀行口座に振り込まれ
- 1円単位まで正しく記載する
場合をいいます。
つまり、銀行に振り込まれた正確な金額なら開示してもOKということです。
見積もり収益はどうなんですか!?
基本的には、見積もり収益を開示することは認められていません。
しかし、見積もり収益はオブラートに包めば開示してもOKです。
具体的には
- 端数を隠す
- 他の表現にする
というようなふわっとした表現であれば、見積もり収益の開示も許されています。
具体的にはこのような感じですね。
端数を隠すならこんな感じ。
- 15,680円の見積もり収益
→15,〇〇〇円
他の表現にするならこんな感じ。
- 15,680円の見積もり収益
→うまい棒1500本分!
おすすめは「他の表現にする」方法です。
10円なら、うまい棒(*^-^*)
100円なら、ハンバーガー(*^-^*)
500円なら、牛丼大盛(*^-^*)
まとめ!収益の開示方法に気を付けて、アドセンス生活を楽しもう!
まとめです!
アドセンスの収益の開示については以下のとおりです。
- 正確な支払総額は開示OK!
- オブラートに包んだ見積もり収益は開示OK!
アドセンスの合格は嬉しく、収益の発生はさらに嬉しいものです。
そして収益の開示は自らの誇りにもなり、これから始める人への指標にもなります。
しかし、規約に沿わないとアカウントが機能しなくなる可能性もあります。
それはとても悲しいことです。
だからこそ、アドセンス収益の開示は規約を守って行いましょう!
規約を守って、楽しいアドセンス生活を!
目指せ、10000うまい棒!
以上っ!
モアイでした。
この記事は、「過去への墓標」と「未来への祈り」だ。
いいねがたくさんもらえた愛おしいツィート、彼女を殺した僕の無知。
その愚かな……過去への墓標として。
そして、僕のように血涙を流す初心者ブロガーが二度と現れないことを切に願う。
その希望の……未来への祈りとして。
こんな記事も書いてます。
投資用語はカッコいい……!
初心者投資家が選ぶカッコいい投資用語ランキング!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); モアイです。 投資用語って……何かどれもカッコよくないですか? ねこさん 投資を[…]
ブログを20記事書くとちょっとだけ成果が見え始めます。
20記事を書いた結果と経過をまとめました。
モアイです。 20記事目となりました。 ねこさん おぉ、いつの間にか いぬさん 10記事目の時はこういうのなかったよね やればよかったよね……! 10記事目の時は思いつきもしませんでした[…]