モアイです。
WordPressの「投稿の編集」で、Twitterのツィートが埋め込めない時ってありませんか?
- トラブルの概要
- 原因は不明
- 対処法は「『メディアを追加』から挿入する」
この内容について、まとめています。
- WordPressの個別記事にツィートが埋め込めない💦
という方の参考になれば嬉しいです!
\月10万稼ぐ!モアイも使ってる/
収益化最強のWordPressテーマ
THE・THOR(ザ・トール)を公式で見る
WordPressの「投稿の編集」で、Twitterのツィートが埋め込めない場合の原因と対処方法
- トラブルの概要
- 原因は不明
- 対処法は「『メディアを追加』から挿入する」
詳しくみていきましょう。
作業環境:トラブルの概要の前提
今回のトラブルの概要の前提として、作業環境はこんな感じです↓
- 旧エディター(プラグイン「Classic Editor」を使用)
- WordPressテーマは「THE THOR」
①旧エディターを使用しています。
「Classic Editor」のプラグインを利用し、旧エディター状態の「投稿の編集」画面での操作です。
②WordPressテーマは「THE THOR」を使用しています。
僕はWordPressテーマ「THE THOR」を使用しています。
とはいえ、今回のトラブルはWordPress全体としてのトラブルでしょう。
各WordPressテーマ固有の問題ではなさそうです。
トラブルの概要
WordPressの「投稿の編集」で、Twitterのツィートが埋め込めないことがあります。
普通WordPressは、埋め込みたいツィートのURLをエディタ上に張り付ければ、自動的にツィートが埋め込まれます。
この画像のように、埋め込みたい特定のツィートのURL(画像内の黄色で囲んだ部分)をコピーして、WordPressエディターに張り付ければ自動的に挿入されます。
自動的に埋め込まれました。
やっていることは極めてシンプルです。
- 埋め込みたいツィートのURLをコピーする
- WordPressのエディタ(ビジュアル・テキスト問わず)上で、貼り付ける
これだけで自動的に埋め込まれるのが普通です。
しかし、この手順で行っても、自動的にツィートが埋め込まれないことがあります。
このように、URLがそのままテキストとしてエディタに張り付けられ、自動的にツィートが埋め込まれません。
原因は不明
WordPressの「投稿の編集」で、Twitterのツィートが埋め込めない原因は不明です。
対処法は「『メディアを追加』から挿入する」
WordPressの「投稿の編集」で、Twitterのツィートが埋め込めない場合の対処法は、「『メディアを追加』から挿入する」です。
- 「メディアを追加」をクリック
- 「URLから挿入」をクリック
- 埋め込みたいツィートのURLを貼り付ける
- 「投稿に挿入」をクリック
実際の操作画面で説明していきます。
①「メディアを追加」をクリックします。
②「URLから挿入をクリック」します。
③埋め込みたいツィートのURLを貼り付けます。
URLを張り付けると、自動的に↑の画像のようにツィートが表示されます。
これが表示されたら、④「投稿に挿入」をクリックすれば、埋め込まれます。
まとめ!ツィートが自動で埋め込まれない場合は「『メディアを追加』から挿入」する!
まとめです。
WordPressの「投稿の編集」で、Twitterのツィートが埋め込めない場合は、「『メディアを追加』から挿入する」ことで対処できます。
- 「メディアを追加」をクリック
- 「URLから挿入」をクリック
- 埋め込みたいツィートのURLを貼り付ける
- 「投稿に挿入」をクリック
もし、同じような症状が起こった場合には、試してみてください!
以上っ!
モアイでした。
関連記事です。
ブログ続けていくには、WordPressの機能だけではなく「ブログの記録」が重要です。
10記事ずつ振り返るとメリットがいっぱい!僕も10記事ずつ確認しています。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); モアイです。 ブログの記録・結果報告を10記事単位でやってます。 ねこさん 20記事[…]
ハード面での作業環境も、ブログの継続には必要です。
おすすめは「軽いノートPC」と「大きいモニター」の組み合わせ!最強。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); モアイです。 軽いノートPCと大きいモニターの組み合わせは最強なんです! ねこさん […]