- 朝起きて、口のネバネバ感が気になる……
- 虫歯や口臭、歯肉炎を予防したい!
- リステリン紫って、どうなの?

リステリン紫(トータルケアプラス)についてご紹介いたします!
★この記事のポイント★
リステリン紫(トータルケアプラス)のすごさがわかる!
- 薬用リステリンとは
- リステリン紫(トータルケアプラス)の注意点
- リステリン紫(トータルケアプラス)の特徴
- リステリン紫(トータルケアプラス)の使い方
- リステリン紫(トータルケアプラス)の効果を高める方法
これらについて、ご紹介いたします。
私もずっと愛用中!
数年間にわたって歯医者で褒められ続けるのは、間違いなくリステリンのおかげ✨
最強すぎるリステリン紫(トータルケアプラス)のパワーで、オーラルケアを完璧にしましょう!

考えられないね✨
【虫歯・口臭・ねばつき】リステリン紫(トータルケアPLUS)がオーラルケアの最強!使い方&レビュー【痛い】
- 薬用リステリンとは
- リステリン紫(トータルケアプラス)の注意点
- リステリン紫(トータルケアプラス)の特徴
- リステリン紫(トータルケアプラス)の使い方
- リステリン紫(トータルケアプラス)の効果を高める方法
それぞれ詳しく見ていきましょう!
薬用リステリンとは
(画像引用:リステリン公式サイト)
リステリンについて以下のとおりご紹介いたします。
- 薬用リステリンとは
- お口トラブルの原因は口内雑菌
- マウスウォッシュは必要
- リステリンの4つの有効成分
- リステリン史上最高峰・リステリントータルケアプラス
それぞれ詳しく見ていきましょう!
薬用リステリンとは
薬用リステリンは、マウスウォッシュ製品のブランド・商品名です。
薬用リステリン
- 世界初のマウスウォッシュ
- 50か国以上で愛用される世界No.1マウスウォッシュブランド
- オーラルケアにガチすぎる効果を発揮する
お口トラブルの原因は口内雑菌
お口トラブルの原因は、口内にいる雑菌です。
(画像引用:リステリン公式サイト)
口内の雑菌は放っておくと増え続け、
- 虫歯
- 歯肉炎
- 口臭
- 着色
- 歯石
- 汚れ
- ネバつき
といった様々なトラブルを引き起こします。

マウスウォッシュは必要
本格的なオーラルケアをする場合、マウスウォッシュは必要です。
お口トラブルの原因は口内雑菌です。
しかし歯磨きだけでは、口腔内の25%のケアしかできず、口内雑菌への効果はほとんどありません。
(画像引用:リステリン公式サイト)
口内全体をケアし、口内雑菌を減少させるためには、マウスウォッシュが不可欠です。
リステリンの4つの有効成分
リステリンには、口内雑菌に対する4つの有効成分が配合されています。
- チモール:バイオフィルムに浸透し、高い殺菌力がある
- ℓ-メントール:殺菌・防腐作用、鎮痛・鎮痒作用がある
- 1,8-シネオール: 強い殺菌・防腐作用と、抗ウイルス作用
- サリチル酸メチル:血行促進・鎮痛消炎作用
これらの有効成分が口内雑菌に直接アプローチし、お口トラブルを改善します。
リステリン史上最高峰・リステリントータルケアPLUS
そんなリステリンの中で史上最高峰なのが、リステリントータルケアプラスです。
- 殺菌力と効果感で、オーラルケア最高峰を自負
- 1本で、虫歯、歯肉炎、口臭、着色、歯石、汚れ、ネバつきをケア(ガチ)
- 4つの有効成分に加え、虫歯に効果的な塩化亜鉛(ジンククロライド)を日本で初配合
※詳細な効果・使用感は後述!

一度使うと手放せない✨
リステリン紫(トータルケアPLUS)の注意点
最強のマウスウォッシュ・リステリントータルケアプラスですが、いくつか注意点があります。
- 刺激が強い(痛い?)
- リステリン紫のみでは完全なオーラルケアはできない
- キャップの開け方が独特
- 日本版にはフッ素が配合されていない
それぞれ詳しく見ていきましょう。
刺激が強い(痛い?)
リステリントータルケアプラスは、刺激が強いです。
口内雑菌に効果がある成分ががっつり配合されているので、口内への刺激もパワフルです。

いまだに30秒くちゅくちゅしてると涙目になる
ノンアルタイプはうがいもしやすい!
リステリン紫のみでは完全なオーラルケアはできない
リステリントータルケアプラスだけでは、完全なオーラルケアはできません。
リステリンは、口腔内の75%に効果的なケアを発揮しますが、完全ではありません。
ブラッシング・フロスと併用するのが基本となります。
- 歯ブラシを使って、歯面上を磨く
- フロスを使って、歯間や歯周ポケットをケアする
キャップの開け方が独特
リステリンは、キャップの開け方が独特です。
乳幼児が誤って飲まないように、キャップの構造が独特なものになっています。
250ml、500ml、1,000mlの開け方
- キャップの下方にあるつるつるした2か所の面を、親指と人指で同時に内側におさえる
- キャップのロック部分が浮き上がるので、そのまま反時計回りに回す
(画像引用:リステリン公式サイト)
100mlの開け方
- 手のひらを使ってキャップを容器に押し下げる
- 押し下げたまま、反時計回りに回す
(画像引用:リステリン公式サイト)
日本版トータルケアプラスにはフッ素が配合されていない
日本版のリステリントータルケアプラスには、フッ素が配合されていません。
フッ素
- 歯質を強化する
- 口内雑菌の活動を抑える
- 溶けたエナメル質を修復する
- 一部安全性に疑問があり、科学的争点になっている
虫歯予防に優れた効果を発揮するフッ素ですが、日本で販売されているリステリンには配合されていません。
フッ素が配合されたリステリンを使いたい場合は、タイなどの並行輸入品である『リステリントータルケアNo.6』を使いましょう↓

「どうしてもフッ素入りが良い!」という方以外は、日本版で十分過ぎる✨
リステリン紫(トータルケアPLUS)の特徴
リステリン紫(トータルケアプラス)をぜひおすすめしたい特徴は、以下のとおり!
- 朝の口のねばつきが劇的に改善
- 口臭予防が完璧
- インフルエンザウイルスすらも死滅
- お口の7大トラブルを1本でトータルケア
- 虫歯ケアに効果があるジンククロライド(塩化亜鉛)配合
- 安心して毎日使用できる
- ちょっと美味しい
それぞれ詳しく見ていきましょう。
朝の口のねばつきが劇的に改善
リステリン紫(トータルケアプラス)を使用すると、朝の口のねばつきが劇的に改善されます。

口臭予防が完璧
リステリン紫(トータルケアプラス)を使用すると、口臭予防が完璧になります。
マスクをして自分の息を思い切り吐いても、完全無臭。
インフルエンザウイルスすらも死滅
リステリン(紫)は、インフルエンザウイルスすらも死滅させます。
なんと口内雑菌だけでなく、外部からのウイルスに対しても顕著に効果を発揮!
- 元々「消毒液」として開発されており、殺菌効果がエグい
- インフルエンザウイルスすらも死滅させる強力な効果
- 外部のウイルスの増殖をサポートする口内菌も死滅させる

お口の7大トラブルを1本でトータルケア
リステリン紫(トータルケアプラス)は、お口の7大トラブルを1本でトータルケアしてくれます。
- 虫歯
- 歯肉炎
- 口臭
- 着色
- 歯石
- 汚れ
- ネバつき
虫歯ケアに効果があるジンククロライド(塩化亜鉛)配合
リステリン紫(トータルケアプラス)は、虫歯ケアに効果があるジンククロライド(塩化亜鉛)が配合されています。
ジンククロライド
- 虫歯の原因となる歯石の形成を防ぐ
- 虫歯の原因となる口内雑菌の増殖を防ぐ

スッキリさっぱり感が長続きするよ✨
安心して毎日使用できる
リステリン紫(トータルケアプラス)は、安心して毎日使用することができます。
強力な効果を持つアイテムですが、一方で人体への影響はありません。
- 歯の着色や歯石形成を起こさない
- 唾液の量に変化はなく、口内が乾燥しない
- 耐性菌株の発生や、菌交代は認められない
- 口内粘膜に対して、有害な作用は認められない
- 歯の形成や修復に対して、有害な作用は認められない
(参考:リステリン エビデンス)
ちょっと美味しい
リステリン紫(トータルケアプラス)は、ちょっと美味しいです。

(もう少し甘さ控えめならモアベター)
リステリン紫(トータルケアPLUS)の使い方
リステリン紫(トータルケアプラス)の具体的な使い方をご紹介します。
- リステリン紫の基本的な使い方
- リステリン紫のおすすめの使い方
- 参考:洗口液・液体歯磨き・マウスウォッシュ・デンタルリンスの違い
- 参考:リステリン紫は液体歯磨き(デンタルリンス)
それぞれ詳しく見ていきましょう。
リステリン紫の基本的な使い方
リステリン紫(トータルケアプラス)の基本的な使い方は、以下のとおり。
- 適量(20ml)を口に含む
- 30秒ほどすすぐ
- そのままブラッシングする
リステリン紫のおすすめの使い方
リステリン紫(トータルケアプラス)のおすすめの使い方は、以下のとおり。
- 先にブラッシングをする
- リステリンでくちゅくちゅする
- 水では洗い流さない

多少飲んでも人体には無害だよ
参考:洗口液・液体歯磨き・マウスウォッシュ・デンタルリンスの違い
ちなみに、洗口液・液体歯磨き・マウスウォッシュ・デンタルリンスの違いは、以下のとおりです!
洗口液
- マウスウォッシュのこと
- 歯磨き以外の日常的なオーラルケアに用いる
- これ一本でインスタントなオーラルケアができる
液体歯磨き
- デンタルリンスのこと
- ブラッシングとの併用が前提
- ブラッシングやフロスとの併用で高機能なオーラルケアができる
リステリン紫は液体歯磨き(デンタルリンス)
リステリン紫(トータルケアプラス)は、液体歯磨き(デンタルリンス)に分類されます。

だからぶっちゃけ分類は気にしないでいい
リステリン紫(トータルケアPLUS)の効果を高める方法
リステリン紫(トータルケアプラス)の効果をさらに高める方法をご紹介します。
- 丁寧なブラッシングとの併用
- フロスとの併用
- ホワイトニング歯磨き粉との併用
- LED照射ホワイトニングとの併用
- 舌苔ケア・アイテムとの併用
- 定期的な歯科検診・クリーニングとの併用
- 参考:携帯サイズのおまけつきで、出先でもオーラルケア
- 最強のオーラルケア・ロードマップ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
丁寧なブラッシングとの併用
丁寧なブラッシングと併用することで、リステリン紫の効果は高まります。
歯面についた食べかすや汚れの除去は、ブラッシングが基本にして頂点。
必ずブラッシングを併用するようにしましょう。

フロスとの併用
フロスと併用することで、リステリン紫の効果は高まります。
フロスは重要!
- 歯ブラシだけでは、歯面の6割程度しかケアできない
- フロスを使用することで、ブラシでは届かない歯間や歯周ポケットをケアできる
- アメリカでは「Floss or Die?(フロスをするか、死ぬか)」という標語もあるくらい大切
フロアフロス
- 歯肉の縁下に使っても痛くない
- 384本もの糸でプラークをしっかり絡めとる
- 他のフロスよりもプラーク除去率が高い
- コスパが良い、などなど

ホワイトニング歯磨き粉との併用
ホワイトニング歯磨き粉と併用することで、リステリン紫の効果は高まります。
リステリン紫にもホワイトニングの効果がありますが、これはあくまで補助的な効果。
歯のホワイトニング効果を求めるなら、ホワイトニング歯磨き粉を併用するのが1番です!
- 歯科でのホワイトニングに使われている成分配合
- マジで白くなる(!)

LED照射ホワイトニングとの併用【Shiro`s(シローズ)】
LED照射ホワイトニングと併用することで、リステリン紫の効果は高まります。
さらにさらに歯を白くしたいなら、LED照射ホワイトニングと併用するのがおすすめ!
LEDホワイトニング
- 酸化チタンにLEDを照射して、着色汚れをガッツリ落とす
- 酸化チタンが細かいと、エナメル質の隙間の着色も落ちる
Shiro’sのおすすめポイント
- 酸化チタンがナノ化されていて、ホワイトニング効果大
- 可調節音波振動ヘルツブラッシングモードで、歯も舌も磨ける
- コードレスなのでお風呂でも使える

\家庭用・光ホワイトニングもここまで来た/
日々の歯磨きに使うだけ真っ白な歯に!
【Shiro`s(シローズ)】
舌苔ケア・アイテムとの併用【KAORECO(カオリコ)】
舌苔ケア・アイテムとの併用することで、リステリン紫の効果は高まります。
舌苔
- 舌苔は雑菌や最近の温床
- 舌に雑菌や食べかすなどが付着している状態
- 口臭をはじめ、口内トラブルの原因になりやすい
リステリン紫でも舌苔のケアはできますが、専用のケア・アイテムを使用すると更に効果的!
最近人気が高まっているのが、エチケットサプリ【KAORECO(カオリコ)】です!
KORECOのおすすめポイント
- 舌苔・口内・体内の口臭3大要因をケアできる
- いつでも美味しく食べられるタブレットタイプ
- 定期便なら送料無料・20%OFFでお得に継続できる!

エチケットサプリ
【KAORECO(カオリコ)】公式サイト

定期的な歯科検診・クリーニングとの併用
定期的な歯科検診・クリーニングと併用することで、リステリン紫の効果は高まります。
日常のオーラルケアに加えて、定期的に歯科検診・クリーニングを行いましょう。
歯の健康状態は、自分ではなかなか判断ができないのでプロのチェックは必須。
2~3か月に一回は、歯医者さんに行きましょう。

携帯サイズのおまけつきで、出先でもリステリン・オーラルケア
リステリンは、携帯サイズのおまけつきが売ってる場合があります。
100~250mmサイズなので、普段使いには少ないですが、旅行やオフィスでの携帯に便利!
最強のオーラルケア・ロードマップ
全てを併用した場合の、最強のオーラルケア・ロードマップがこちら!
日常的なケア
- フロスをする
- ホワイトニング歯磨き粉でブラッシングをする
- リステリン紫をする(自宅・オフィス・旅行先)
特別なケア
- LED照射ホワイトニングをする
- 舌苔ケアをする
- 定期的な歯科検診・クリーニングをする

これ以上ない最強のオーラルケアです✨
リステリン紫(トータルケアプラス)は虫歯や口臭予防の必携!
以上っ!まとめます。
- リステリン・シリーズの最高峰
- 1本でお口の7大トラブルをトータルケア
- ブラッシングやフロス等と併用することで効果アップ

ニキビ・肌荒れを治したい💦 皮膚科に行っても治らなかった……。 何とかしてニキビ・肌荒れから解放されたい! モアイです!この記事ではこんなお悩みを解決していくよ✨ […]
ピロリ菌検査ってやったほうがいいの? 何となく胃が不調な気がする…… 肌荒れやニキビが全然治らない💦 モアイです!この記事では、こんなお悩みを解決していくよ! 結論から言い[…]
筋トレしてプロテインを飲むと、肌荒れする……。 プロテインを飲みたいけど、ニキビができやすい💦 プロテインを飲んだ後に、お腹が痛くなる……。 モアイです!この記事では、こんな[…]