- 筋トレしてプロテインを飲むと、肌荒れする……。
- プロテインを飲みたいけど、ニキビができやすい💦
- プロテインを飲んだ後に、お腹が痛くなる……。

乳糖不耐症の人におすすめのプロテインについてまとめました!
★この記事のポイント★
乳糖不耐症の人におすすめのプロテインがわかる!
- プロテインを飲むと肌荒れする?
- 乳糖不耐症とは
- 乳糖不耐症への対策
- 乳糖不耐症にはソイプロテインがおすすめ
これらについて、ご紹介します!
私も、筋トレ好きですが、ホエイプロテインを飲むと毎回ニキビができて大変でした💦
しかし、ソイプロテインに変えてからは、プロテインを飲んでも肌荒れも腹痛もありません✨
あなたの肌荒れも、きっと良くなります!

【ニキビ・肌荒れ】乳糖不耐症?お腹が牛乳に弱い人にオススメのプロテインは?【ソイ・ホエイ】
乳糖不耐症の人におすすめのプロテインについて、以下のとおりご紹介いたします!
- プロテインを飲むと肌荒れする?
- 乳糖不耐症とは
- 乳糖不耐症への対策
- 乳糖不耐症にはソイプロテインがおすすめ
それぞれ詳しくみていきましょう!
プロテインを飲むと肌荒れする?
『プロテインを飲むと肌荒れする?』について、以下のとおり解説していきます!
- 肌が荒れる原因:ホエイプロテインかも
- 肌が荒れる原因:カゼインプロテインかも
- ホエイ・カゼインプロテインで肌が荒れる原因:乳糖不耐症
- ホエイ・カゼインプロテインで肌が荒れる原因:皮脂が増える
- ホエイ・カゼインプロテインを飲んで、肌がきれいになる人もいる
それぞれ詳しくみていきましょう!
肌が荒れる原因:ホエイプロテインかも
プロテインを飲んで肌荒れしやすい場合、原因はホエイプロテインかもしれません。
ホエイプロテインの特徴は、以下のとおり。
ホエイプロテイン
- 牛乳を原料にしたプロテイン(※)
- 男性ホルモンを増加させる(※)
- アミノ酸が多いので、筋肉の修復効果に優れる
- 吸収も早い
- プロテインとしての値段は高め
肌が荒れる原因:カゼインプロテインかも
カゼインプロテイン
- 牛乳を原料にしたプロテイン(※)
- 男性ホルモンを増加させる(※)
- アミノ酸が多いので、筋肉の修復効果に優れる
- 吸収はゆっくり
- プロテインとしての値段は普通
- 牛乳を原料にしたプロテイン
- 男性ホルモンを増加させる
という特徴が、肌荒れや腹痛の原因かもしれません。

ホエイ・カゼインプロテインで肌が荒れる原因:乳糖不耐症
ホエイ・カゼインプロテインで肌が荒れる場合、乳糖不耐症の可能性があります。
乳糖不耐症
- 乳製品の消化不良により、腹痛や肌荒れを起こす(詳細は後述)
一般的な症状としては、腹痛や下痢、おならといった排泄系に現れます。
しかし、消化器官の不調は肌にも強く影響するため、肌荒れにもつながりやすいです!
ホエイ・カゼインプロテインで肌が荒れる原因:皮脂が増える
ホエイ・カゼインプロテインで肌が荒れる場合、皮脂が増えている可能性があります。
ホエイプロテインは男性ホルモンが増えますが、男性ホルモンが増えると皮脂が増えます。
皮脂は、
- それ自体が詰まる
- 炎症を引き起こすアクネ菌の栄養源になる
というニキビの根源です。

ホエイ・カゼインプロテインを飲んで、肌が綺麗になる人もいる
ホエイ・カゼインプロテインを飲んで、肌が綺麗になる人もいます。
肌も、筋肉と同じく「タンパク質」でできています。
たんぱく質が不足している人は、プロテインを摂ると肌が綺麗になる場合が多いです!
乳糖不耐症とは?
乳糖不耐症について、以下のとおり解説していきます!
- 乳糖不耐症の概要・原因
- 乳糖不耐症の症状
- 乳糖不耐症は正常
- 乳糖不耐症は、牛乳アレルギーとは違う
それぞれ詳しくみていきましょう!
乳糖不耐症の概要・原因
乳糖不耐症の概要・原因は、以下のとおりです。
- 乳製品の消化不良により、腹痛や肌荒れを起こす
- 乳糖(ラクトース)を分解する酵素の分泌不足が原因
牛乳には「乳糖(ラクトース)」という成分が含まれています。
「乳糖」を分解するには、酵素(ラクターゼなど)が必要です。
しかし、この酵素が不足するため、消化ができず、腹痛や肌荒れを起こすのが乳糖不耐症です。
乳糖不耐症の症状
乳糖不耐症の症状は、以下のとおりです。
- 腹痛
- 下痢
- おなら
- 消化不良
- 腹部の不快感
- ニキビ・肌荒れ
消化器官で起こるトラブルなので、一般的な症状としては、腹痛や下痢、おならといった排泄系に現れます。
しかし、人によっては肌荒れやニキビといった肌トラブルとして症状が出ます。

乳糖不耐症は正常
乳糖不耐症は、ニンゲンとしては正常です。
別に病気でも何でもないので、ご安心ください。
症状の差はあれ、ほとんどの人が乳糖不耐症です。
ヒトは成長するに連れて、乳糖を分解する酵素の分泌量が減っていきます。
母乳を飲まなくなり、乳糖をお消化する必要がなくなるからです。
「子供の頃は牛乳が大丈夫だったけど、大人になったらダメになった」というのは、生物として正しいんです。
乳糖不耐症は、牛乳アレルギーとは違う
乳糖不耐症は、牛乳アレルギーとは違います。
牛乳アレルギー
- 食物アレルギー
- 抗体の反応異常
- 症状は重い(じんましん、呼吸困難など)
乳糖不耐症と牛乳アレルギーは、全くの別物です。
牛乳アレルギーだった場合、最悪「死」のリスクもあるので、徹底して牛乳を避けましょう!
乳糖不耐症への対策
乳糖不耐症への対策について、以下のとおり解説していきます!
- 乳糖を避ける
- 酵素を補う
- 牛乳を温める
- 牛乳を摂取する回数を分ける
それぞれ詳しくみていきましょう!
乳糖不耐症への対策:乳糖を避ける
乳糖不耐症への対策として、乳糖を避けましょう。

乳糖不耐症への対策:酵素を補う
乳糖不耐症への対策として、酵素を補いましょう。
酵素がなければ、酵素を補えばいいじゃない!
乳糖不耐症への対策:牛乳を温める
乳糖不耐症への対策として、牛乳を温めましょう。
酵素は、温度が上がると活発に機能します。
乳糖不耐症への対策:牛乳を摂取する回数を分ける
乳糖不耐症への対策として、摂取する回数を分けましょう。
一度にたくさんの乳糖を摂ると、酵素が処理しきれません。
一回の量を減らし、回数を分けて牛乳を摂取しましょう。
乳糖不耐症にはソイプロテインがおすすめ!
乳糖不耐症へのおすすめのプロテインは、ソイプロテインです!
- ソイプロテインには乳糖が入っていない
- ソイプロテインを実際に使用した感想
- おすすめのソイプロテイン①:マイプロテイン ソイプロテイン(アイソレート)
- おすすめのソイプロテイン②:明治ザバス ソイプロテイン100
それぞれ詳しくみていきましょう!
乳糖不耐症にはソイプロテインがおすすめ:ソイプロテインには乳糖が入っていない
ソイプロテインには、乳糖が入っていません。
ソイプロテイン
- 大豆を原料にしたプロテイン
- 腹持ちが良い
- 吸収はゆっくり
- プロテインとしての値段も安い
- 混ぜにくい
ソイプロテインは、その名の通り大豆(ソイ)を原料にしているプロテインなので、乳糖が入っていません。
乳糖が入っていないので、肌荒れや腹痛がおきません!

もっと早く知りたかった……!
乳糖不耐症にはソイプロテインがおすすめ:ソイプロテインを実際に使用した感想
ソイプロテインを3か月ほど実際に使用した感想は、以下のとおり!
- 普通に筋肥大する
- 肌が荒れない
- 腹持ちが良い
- 安い
- 混ぜにくく、溶けにくい
- けど、もったりしててデザートみたいで良い
心配していた筋肉への影響ですが、ホエイやカゼインとの差は全く感じません!

デザートみたいで私は好き✨
おすすめのソイプロテイン①:マイプロテイン ソイプロテイン(アイソレート)
おすすめのソイプロテインは、マイプロテイン ソイプロテイン(アイソレート) です!
- 一番おいしい(ストロベリークリーム)
- 一番安い
色んなソイプロテインを試しましたが、個人的はマイプロテインのストロベリークリームが一番美味しかったです!
逆に、同商品の抹茶味・チョコレートスムーズ味は全然美味しくないです(むしろ不味い)
おすすめのソイプロテイン②:明治ザバス ソイプロテイン100
おすすめのソイプロテインは、明治ザバス ソイプロテイン100です!
- 溶けやすい
- ビタミン系の含有量が高い
国産ソイプロテインのメジャー商品ですね!
タンパク質含有量はマイプロテインに少し劣りますが、それ以外の面で補う良さがあります。
ソイプロテインなら肌荒れしない!乳糖不耐症でも筋トレを効率的に!
以上、まとめます!
プロテインを飲むと肌荒れする?
- ホエイやカゼインで肌が荒れることがある
- 原因は乳糖不耐症や皮脂の増加
乳糖不耐症
- 乳糖を消化できずにおきる腹痛や肌荒れ
- ほとんどの人は乳糖不耐症
乳糖不耐症への対策
- 乳糖を避ける
- 酵素を補う
- 牛乳を温める
- 牛乳を摂取する回数を分ける
乳糖不耐症にはソイプロテインがおすすめ!
- マイプロテイン ソイプロテイン(アイソレート)
- 明治ザバス ソイプロテイン100


関連おすすめ記事です✨
ニキビがなかなか治らない💦 敏感肌でニキビができやすいのかな……? サプリメントで手軽にニキビケアをしたい! モアイです!この記事ではこんなお悩みを解決していくよ! 結論か[…]
モアイです。 ホームジム……ってどう良いの? 普通のジムだけでよくない? ホームジムのメリットって何? ふふふ……ホームジムが気になるようですね! ホームジムにはメリットがたくさんありますよ! […]
脱毛の方法が多すぎて、決められない💦 どの脱毛方法が自分に合ってるんだろう? おすすめの脱毛方法が知りたい! モアイです!この記事ではこんなお悩みを解決していくよ! 結[…]