モアイです。
もっともっと支出を減らしたい。
何にいくら使ったかを確認し、無駄を検証していきましょう!
そして支出は自分でコントロールして減らせる部分が大きいので、しっかり意識していきたいですね。
- 他の人の支出ってどんなものなの?
- 支出を減らしたいけどどうしたらいいかわからない……
という方の参考になれば嬉しいです。
お金、守っていきましょう!
2019年8月の支出を振り返る!
2019年8月の支出はこの通り。
合計:168,778円です。
- 残額を除いた合計です。念のため身バレ防止に残額を不透明にしています。
- 社宅への家賃もちょっと嘘。
- 引き落としではなく、支出が発生したタイミングでまとめています。
- 給与から天引きされている色んなお金は含んでいません。あくまで手元のお金からの管理です。
それでは、各項目を振り返りましょう。
2019年8月の消費
消費の合計は、53,896円です。
【家賃】25,000円
社宅への家賃です。
光熱水費・インターネット料金含む、朝食夕食付き。
ありがとう弊社!(ここだけは)
【交通費】10,000円
利用した金額ではなく、Suicaにチャージした金額です。
毎月20,000円チャージをするのが定例ですが、今月は10,000円でした。
たまたまタイミングがずれたんでしょう。なので来月は30,000円になるかもしれません。
【保険料】13,329円
医療保険解約に伴う最後の保険料の支払いです。
ある程度の生活防衛資金が溜まり、人間ドック・脳ドックを受け健康が証明されたので、最後の医療保険を解約しました!
【保険に入る】
保険料を払うし「病気になっても保険で何とかなる」と勘違いして不健康になる。【保険に入らない】
保険料は払わないし「病気にならないように日頃から摂生しよう」と健康に気を使う。経済的にも健康的にも、保険ってかなりの足枷だと思うよ。#僕は保険入ってない#健康#倹約
— モアイ@豊かなからだ・心・お金 (@morei_blog) September 3, 2019
浮いたお金でiDeCoがまかなえてしまいます。
貯金や投資が加速します。嬉しい!
【スマホ】0円
楽天モバイルを0円で運用しています。
- スーパーホーダイ プランS
- 楽天ダイヤモンド会員
- 最低利用3年長期割
この条件を満たすと、980円で楽天モバイルを運用できます。
そしてそれを全てポイントで支払っています。
これこそがファイナンシャル・インテリジェンスだ。
【スーパー】3,689円
このうち1,200円は、オフィスでの昼食であるバナナ代です。
残りの約2,500円は、ティッシュや洗剤といった消耗品ですね。
ランチをバナナにするとどうなるの? 昼食代を安く抑えたい……。 栄養のあるものをしっかり食べたい! モアイです!この記事では、こんなお悩みを解決していくよ! 結論から言います! 昼食をバ[…]
【薬局】1,878円
サプリメントの補充です。
今月は亜鉛と整腸薬を補充しました。
「そろそろ無くなるなぁ」と思っていたにも関わらずなかなか注文をせず、結局無くなってから慌てて薬局で買いました。
本当は薬局ではなく、もっと安いAmazonや楽天で買うべきでしたね……要反省。
2019年8月の投資
投資の合計は、93,782円です。
【積立NISA】31,782円
楽天証券で行っている楽天VTIへの積み立てです。
毎月33,333円を積み立てていますが、一部ポイント投資も併用しています。
8月は1,551円分をポイントでまかなえているようです。
【iDeCo】12,000円
楽天証券で行っている楽天VTIへの積み立てです。
毎月12,000円を積み立てています。
iDeCoへの入金はカード支払いではなく口座振替なんですよね……。
ここを何とか変えてほしい。僕はもっとポイントが欲しい。
【ETF買付積立】50,000円
SBI証券でETFを買い付けるための積み立てです。
毎月50,000円を積み立てています。
いつも思うんですが、ドル転のタイミングと買付のタイミングが難しすぎる。
そろそろルール化して、余計な思考を省きたいと思います。
【貯金】???円
日本円での貯金です。身バレ防止のため不開示です。
10万円未満だと思ってください。
ここの金額のうち一部が「プレゼント用口座への入金」と「緊急時用の積み立て」に回ります。
2019年8月の浪費
浪費の合計は、21,100円です。
浪費予算の20,000円以内に収まらず……。
【書籍】4,802円
ブックオフオンラインで4冊、kindleで2冊買いました。
内訳はこんな感じ。
【ブックオフオンライン】
- 『ウォール街のランダム・ウォーカー』(ビジネス)
- 『夏の庭』(小説)
- 『ムーン・パレス』(小説)
- 『丘をバラ色に染めながら』(詩集)
【kindle】
- 『僕のヒーローアカデミア』(マンガ)
- 『ONE PIECE』(マンガ)
【美容室】10,908円
8月は美容室に行きました。
今回は縮毛矯正の料金が乗っているのでやや高めです。
天然パーマの人への助成金、早く支給してほしいですね!
会社の付き合いの飲み会です。
断り切れずに行ってしまった……僕のバカっ!
完全に無駄な支出です。要反省。
デートのカフェ代です。
会社の後輩に頼まれ、断り切れずに行った後輩の友達とのデート費用です。
新しい人とのつながりは大切な資産だとも思いますが、今回は楽しくなかったので浪費です。
2019年8月の支出の振り返りまとめ!自分を強く持とう!
まとめです。
合計:168,778円
【良かった点】
- 無駄な保険を完全解約した!
- スマホをポイント支払いした!
- 投資を一部ポイント支払いした!
【反省点】
- サプリメントは計画的にネット通販で安く買う
- 行きたくない飲み会に行かない
- 行きたくないデートに行かない
今回、行きたくない飲み会・デートに行ってしまったのは本当に反省点です。
もっと自分を強く持ちたい。
「奢りですか?なら行きますよ」と言える自分になりたい。
でも、せめて気持ちはそうありたい。
9月も気を引き締めて頑張ります!
モアイでした。
豊かなお金のためには、安定した給与所得も重要です。
公務員の給与の安定感は異常。採用試験を突破するコツをまとめています。
集団討論・グループディスカッションが不安…… どういう言動をしたら、人物試験で評価されるんだろう? 集団討論やグループディスカッションで評価される方法が知りたい! モアイです!就活マスターで[…]
「収入よりはるかに低い支出で生活する」、これがお金持ちになる最適解です。
『となりの億万長者』を読むと、マネーリテラシーがグッと高まりますよ!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); モアイです。 お金持ちになります。 ねこさん えっ?そうなの […]